梅便り3

早咲きの白梅が開花。白加賀といわれてきたようですが、花の大きさ、開花時期、実の大きさや形が違う白梅が何本かあります。それぞれに味わいがあって楽しめます。八重咲き小輪の蝶の羽重ねも数えるほどですが咲きはじめています。

RIMG0008.JPG
RIMG0024.JPG

梅便り2

暮れからずっと晴天続きで境内が埃っぽくなっています。気温は低いのですが、日照時間が長いせいでしょうか、10日以上早く「思いのまま(鶯宿)」がほころび始めました。

RIMG0013.JPG

お正月の賑わいも落ち着き、早くも節分の仕度にかかろうとしています。

001copy.jpg

梅便り1

梅便り

23年卯年の新春はすこぶる穏やかで、年末年始に大雪に見舞われた地方の方々には申し訳なく思ってしまうほど。晴れ続きのせいか、今年は特に梅の開花が早く、当社境内の加賀系の白梅と鹿児島紅がちらほらほころび始めました。

RIMG0006.JPG
RIMG0007.JPG

近隣地域より遅れて咲きはじめた蝋梅と同時期になったのは初めてのことです。

RIMG0005.JPG

茅の輪神事

事後報告ですが、平成22年大晦日に当社初の神事「茅の輪くぐり」を斎行いたしました。急なことだったので事前に予告できなくて申し訳ありません。茅の輪の作り方から手探り状態でしたが、神事も滞りなく斎行することができました。次回は6月30日です。

RIMG0021.JPG