楠木の根元は天然の植木鉢。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
楠木枝下ろし中
梅便り4/23
中学生の職場体験受け入れ
どんど焼きの団子レシピ
レシピと言うほどのものではありませんが、14日(当社はこの日に固定)に行なった際、余りにも作り方を知らない方々が多く、和菓子屋さんなどで購入するのが当たり前になっている傾向が強いと感じられたので、一応書いておくことにしました。
あくまでもこの原町田と近隣地域の伝統的な団子の作り方です。
まず事前に上新粉を購入しておきます。
上新粉に熱湯を注ぎながら手が熱いのを我慢しつつ耳たぶくらいの硬さにになるまで錬っていきます。そしてお好みの大きさに丸めます。どんど焼き用としてはビリヤードの玉くらいが適当です。丸めた団子は蒸し器で10分前後蒸します。うちではピンポン玉くらいのもたくさん作ります。これは冷凍もできるので時折出してはオーブンでこんがり焼けば美味しくいただけます。
焼いた団子の食べ方は醤油をつけながら食べますが、砂糖醤油も好きな方が多いようです。小さな団子は醤油皿に置いて厚めの皿などでつぶすと、ひび割れた部分に醤油が浸みて美味しいと思います。
どんど焼きで焼くときには木の枝先を尖らせて団子を刺して焼きますが、この時に団子が乾燥して硬くなっていると刺さりませんから、団子は前日か当日作るのがベストです。また木も生の木を使わないと当然燃えてしまいます。近年この地域ではマンションも増え、生の長い枝が入手できない人も増えてきました。そこで当社では、先が金属製の三つ又をたくさん用意して無料で貸し出すようになっています。
いまさらこの記事を読んでも、あと1年先のことではありますが、やってみようと思われた方は、来年まで忘れずにいてください。ごく単純なレシピでしたが、素朴で懐かしい味だけに、熱いのを我慢して作り、更に顔の熱さを我慢しながらどんど焼きで炙ることで、たとえ焦げてしまっても、格段に美味しいのではないかと思います。
1月14日どんど焼き
謹賀新年
予想されていた雨もなく、穏やかに平成27年元旦を迎えました。
0時の打鼓で新年最初の式、越年祭(除夜祭)が斎行されました。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。