追悼の梅

豊後系が見頃を迎えています。開花としてはまだ五分程度ですが、豊後系統の労謙や八重西王はふっくらとした蕾も楽しめます。写真の梅は神社の近くに永くお住まいの上田氏より奉納された豊後。今年は長らく入院されていて、やさしいお顔で梅を眺める姿も見られないまま、先日お亡くなりになってしまわれました。本日通夜が営まれます。ですから、今年は追悼の梅となり、天国から眺めていらっしゃることを思うばかりです。

上田功梅-(4).jpg

梅開花情報

梅の一輪が開くたび、春も誘われてやって来るのかもしれません。鹿児島紅は3分咲き、それを冬至梅が追いかけています。品種としては冬至梅で間違いないと思われるのですが、冬至の頃には到底咲きません。接ぎ木した台木の性質も受け継いでいるのでしょう。小梅と塒出錦(とやでのにしき)はまだたった一輪です。冷たい雨に驚いていることでしょう。

DSC03004.jpg

開花情報

当社境内の梅の終わりを告げる楊貴妃が艶やかに盛期を迎えています。

R0010059.jpg

移植したばかりの八重西王も、春風に花吹雪を見せています。

R0010071.jpg

終わりかけの豊後の枝をせわしく渡って、メジロのつがいが蜜をつつきます。いよいよ、美味しい蜜も来年までお預けです。

R0010067.jpg