月影と小梅

画像

原種に近い品種の青軸系「月影」と甲州最少と思われる小梅がそろそろ見頃になってきました。丸い蕾と開いた花との比率で、見る人の好みがそれぞれ違うので、押しつけがましい私の好みですが、概ね3分から4分咲きに侘び寂びが感じられて好きです。

R0011602R0011604

早咲き受難

当社で早咲きの梅の鹿児島紅や思いのままは、今回の積雪でダメージを受けたようです。幸い雪質が東京ではめずらしく軽い雪だったため、思い湿ったベタ雪で情けなく枝が折れる楠は無事でした。思いのままの花びらが霜焼けのようです。

ちなみに、当社の「思いのまま」は一般的な八重咲きのそれとは違い、おそらく鶯宿(おおしゅく)か真鶴という品種ではないかと思いますが、一社の故実で「思いのまま」と命名されています。
R0011599 R0011601

梅便り2/3

手水舎後ろの小梅、月影、とやでの錦。
このエリアが良い感じになってきて、
春も間近かなぁなんて思いますが、
実は明日からグググッと逆戻りのようです。
じっくり春はやってくるんですね。

私の好きな月影です。赤い色素がない原種に近い青軸系です。境内には1本しかないので大切にしています。
R0011293

梅便り1/23

厳しい寒さも一休み。週末は春の陽気になるという予報も。
今年の2番目は白加賀でした。
菅原道真公をお祀りする神社の境内には、御祭神を慰めお和みいただくため梅が植えられています。当社も10種類の梅が40株あまり植えられています。
当社の神紋は古くから加賀梅ですが、そのいきさつはよくわかりません。というのも、江戸時代から原町田は大火が多く記録されていて、寺社や旧家の古文書が焼失しているからです。残念なことです。R0011208

境内の季節便り 弥生4

今年の春はフルスピード。梅が終わったら桜が猛ダッシュで追いついてきて開花。各地の桜まつりイベントは大慌て。桜吹雪が始まって、もうあちこちの庭を花桃が飾り始め、境内でも菊桃が咲いた。
春よ、そんなに慌てて走らなくてもいいんだよ。ゆっくりゆっくりみんなを温めておくれ。
Exif_JPEG_PICTURE

境内の季節便り 弥生3

 今年は冬が厳しく長かった反動のように、にわかに押し寄せるような春で、各地で桜がフライング。さくらまつりも中止が相次いだり、準備が間に合わないまま前倒し開催をしたり。ここ原町田のさくらまつりはあろうことか中止に。私も地区委員会で焼き餅入り豚汁の係の予定がお流れに。仕事柄、年によっては土日のお日柄(大安とか友引とか)が良いと副会長でありながら全く参加できないこともあったが、今年は先負と仏滅につき「なんでもやりますよー」という意気込みだっただけにちょっとがっかり。
 一方、梅ばかりの境内にも全く桜がないわけでもない。背丈ほどの富士桜が1本。お花見ができる大きさじゃないけど、控えめにうつむいて咲く花は好きだ。
Exif_JPEG_PICTURE