梅便り 平成29年丁酉歳如月27日

二の午を過ぎると愈々弥生の春がすぐそこです。寒暖の差が激しい今年の年頭でしたが、皆様体調を崩されたりしていないでしょうか。
境内の梅も遅咲きの豊後系労謙がボリュームのある花をひしめかせています。おもいのままや社殿脇の枝垂れ梅も満開です。出世稲荷社前はミズキ科の山茱萸(さんしゅゆ)が朱の鳥居と絶妙なコントラストです。藪椿と三又も負けじと開き始めました。

梅便り 平成29年丁酉歳如月18日

春の陽気が一転して春一番の大嵐、そして今日は再び2月に逆戻りとせわしない天候のこの頃ですが、三寒四温、じっくりと春めいてくるようです。
いよいよ豊後系の梅が咲き始めています。鳥居前の労謙はまだ1分咲きですが、思いのままは5分咲きです。稲荷社の両脇も加賀、豊後、山茱萸が咲いて賑やかです。

梅便り 平成29丁酉歳如月14日

私ごとですが、世の中がチョコレートでざわめき出すと母方の祖母を想います。今日は祖母の命日。鮮やかな黄色い水仙が咲き並ぶと祖母の笑顔が偲ばれます。だからこそ、地球規模の気候変動が案じられます。命日を知らせてくれる水仙の咲く時期が大きくずれるようなことが起こっては困ります。
今年は梅の開花も昨年より2週間ほど早くて心配でしたが、1月後半から急に冷え込む日が多くなり、遅咲きの梅は昨年と同じくらいの開花時期になっています。寒波は好きではありませんが、少しほっとしています。
旧社殿前の飛梅と社殿東側の枝垂れ梅(満月枝垂れ)が良い頃になってきました。

梅便り 平成29丁酉歳如月5日

今日は好天から下りとの予報、埃も少し収まるのではないでしょうか。境内の梅は白加賀と蝶の羽重ねが見頃になっています。蝶の羽重ねは小粒の八重咲きで、花によって少し薄桃色で可愛らしい咲き方です。散り始めた結衣(小梅)の枝ではメジロがせわしなく蜜をつついています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅便り 平成29丁酉歳睦月30日

今日は3月並の暖かさになり、遅咲きの梅たちが春と間違えないかと心配です。去年同様に開花が早過ぎて、受粉の仕事をする虫たちが間に合わなかったことが梅の実の不作につながりましたから。今年は去年より早咲きになっていますから、梅の収穫は期待できないかもしれません。
塒出錦(とやでにしき)に隣の月影が追いつきました。月影は青軸系緑咢という種類で、赤い色素が少なくガクが黄緑色ですから、白梅の中でも白が際立ちます。塒出錦と枝を交えると尚鮮やかです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅便り 平成29丁酉歳睦月22日

寒波が少し落ち着いて、よく晴れた穏やかな日曜日です。トランプ新大統領がTPPを撤廃し、安倍首相の上だけは曇り空ではないでしょうか。
若木の薄羽睦月も花を増やしてきました。これは飛梅の種から育てた亜種なので、花弁が飛梅よりも薄くなり、やや小さ目です。追いかけるように親の飛梅も一輪開きました。半枝垂れの塒出錦(とやでにしき)と小梅の甲州最小もほころび始めています。小輪の小梅は花弁の先端が少し尖っているのが特徴です。蜜をついばむメジロも忙しそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薄羽睦月

飛梅

塒出錦

小梅 甲州最小

梅便り 平成29年丁酉歳睦月19日

蠟梅は概ね例年通り咲いていますが、梅は季節の変化に敏感なようです。当社には10種類ほどの梅がありますが、今年は1月初旬の温かさで開花が2週間近く早まってしまっています。蠟梅と梅の花が咲き揃うのは初めてではないでしょうか。
当社には2種類の「思いのまま」があります。一つは鳥居脇にあり、まだ植えて数年です。これは市販されている思いのままという品種で、花は八重で一輪すべてが紅梅や白梅だったり、白梅の花弁が一部だけ赤かったりと、色のさしかたが様々です。この梅は遅咲きで、2月初旬頃に咲くと思います。
もう1株は植えて数十年を経て老木になりつつある思いのままで当社の故実による命名です。近隣の信仰者より奉納された時には紅白に咲き分けていましたので、この梅をオリジナルの絵馬にデザインしました。ところが、奉納者が高齢になり参拝もままならなくなるにつれ、不思議なことに咲き分けの色が次第に薄くなっていきました。今は当時の咲き分けの名残が少し観られるくらいです。わずかな色合いの違いがわかるでしょうか。

蠟梅

思いのまま(故実)

梅便り 平成29丁酉歳睦月17日

北からの大寒波と南岸低気圧の影響で日本各地は大雪に見舞われていますが、町田市は関東でも南寄りで、降雪の気配は感じられません。例年なら境内の梅がほころぶまで蠟梅が繋いでいますが、今年は蝋梅と梅の開花が揃ってしまったようです。小梅と蝶の羽重ねも一番花が開き、金子稲荷社の脇は唯一白梅の加賀と紅梅の鹿児島紅の枝が重なっていて、早くも紅白の花が新年の挨拶を交わしているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅便り 平成29年丁酉歳睦月8日

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
松が明け、ようやく境内も落ち着きを取り戻しつつありますが、あいにくの冷たい雨が降り始め、明日の成人式に出掛ける新成人やご家族は天候の回復を望まれていることでしょう。
今年も大勢のご参拝がおいでになり、元旦よりあわただしく過ごすうちに、暖冬で早めに開き始めていた梅たちを眺める余裕もありませんでした。師走の終わりに開いた梅を含め早くも5本の梅がちらほらと花をほころばせていました。脚立に上り雨にうたれながら撮影したきた春の使者たちです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅便り 28年12月30日

七五三が落ち着くと瞬く間に年の瀬になるように感じます。今年も残すところ明日一日だけ。明日の午後5時から斎行される師走おおはらへと茅の輪神事の準備も万全です。今日は総代さんたちが三が日用の特設賽銭箱の組み立てを奉仕してくれました。
ちょうど昨年の暮れに当社の梅が早咲きしてしまいタウン誌に報じられましたが、今年はお隣の菅原神社の紅梅が早咲きして報じられていました。当社の梅は背丈が1メートル足らずで鳥居前の階段の傍らでひっそりとたたずんでいます。勿論今年も早咲きでしたが、去年よりも花の数が多いのが気にかかります。地球の環境がますます変わって来ているのではないでしょうか。手放しでおめでたいとも言っていられないのかもしれませんね。

地球が、世界が、日本が、そして皆様の生活が、より良いものになりますよう祈念申し上げます。どうか皆様良いお年をお迎えください。