日本の神様の中心は「天照皇大神」(あまてらすおおみかみ)で、太陽神です。ですから、太陽が昇っていく午前中が良、沈んでいく午後が不良となります。これに六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)が加わり、概ね下の表のようになるかと・・・。
この他に、16節、28宿など細かな振り分けもありますが、そこまで考えると生活できなくなるほど不自由になってしまいますから、当社ではお日様と六曜で参拝に良い日をおすすめしています。
ちなみに、仏教では、友を引いては困るのでお葬式は友引を避けますが、お祝い事の多い神社では、むしろ友を引く方が良いのです。
| 午前○ | 昼頃△ | 午後× | |
| 大安 | ◎◎ | ◎ | ○ | 
| 友引 | ◎ | △ | ○ | 
| 先勝 | ◎ | ○ | × | 
| 赤口 | × | △ | ×× | 
| 先負 | × | × | △ | 
| 仏滅 | × | ×× | ××× | 
